サーフィン初心者だけど憧れのショートボードから始めたい方に、練習方法とコツをショートボード歴10年以上の私が詳しく解説!

サーフボード ショートボード PU  EPS サーフボード サーフィン情報

サーフィンショートボード

この記事では、ショートボードからどうしても始めてみたいという方に、私が経験してきたことをもとにわかりやすく解説していきます。

私もショートボードからサーフィンを始め、様々な壁にあたりました。
本来なら、スポンジボードやミッドレングスから始めた方が上達するものの、
ショートボードの素早い動き、キレキレの技に憧れている方が、この記事を見ていてくれている
と思います。

結論から言いますと、ショートボードから始めるのは難易度は上がります。
しかし、必ず上達しますので安心して下さい。

オンライン限定 nanazeroのショートボードなら初心者でもテイクオフが早い。 リッターがあるので激しい動きは不向きですが、姿勢の矯正、ロングライディングの練習、カーヴィングの練習などに向いているマジックボード

自分の技量、適正サイズを選べば、これからのサーフィンスキルアップに役立つこと間違いなし!!

では本題に戻りましょう。私の経験談もいれつつ解説していきます。

この記事でわかること
・初心者ショートボーダーの板の選び方
・初心者ショートボーダーの海での練習方法
・サーフィン大会に出るメリット・デメリット
・サーフィン動画を撮るメリット
スポンサーリンク
  1. ショートボードの選び方、初心者に合う板は?慣れてきた時に買う板は?経験を元に詳しく解説
    1. 初心者に合った板を選ぼう
    2. 中古ボードは初心者には向かない
    3. 初心者のボードで慣れてきたらショップでオーダーのボードを作ろう
    4. 初心者が避けたいショートボードは?
  2. ショートボードを持って海に行こう。海に通う頻度はどのくらいがベスト?
    1. ショートボードをうまくなるには週1は海に行こう
    2. 初心者の方から多い質問、サーフィンしている時間はどのくらい?
  3. 初心者ショートボーダーの練習方法は?私の経験談を混じえて解説
    1. 初心者ショートボーダーの練習しやすい波のコンデションは?
    2. まずは何から習得すれば良い?
    3. 初心者ショートボーダーにとって憧れの横に滑ろう。
    4. 横滑りする際に海でよく見る初心者にありがちなミスとは?
    5. 早い波の時のテイクオフは?
  4. 海でよく見かけるショートボーダーの悪い癖を解説
    1. 体だけ動かしていてボードに力が伝わっていない!!
    2. ターンのときの猫背にも要注意!!
  5. サーフィンの大会に出場して意識を高めよう
    1. 初心者がサーフィンの大会に出るメリットを解説
    2. サーフィン大会のデメリットは?
  6. 自分のサーフィン姿の動画を撮ってもらい、チェックしよう
    1. 自身のサーフィン姿をチェックして理想の形に近づけよう
  7. まとめ

ショートボードの選び方、初心者に合う板は?慣れてきた時に買う板は?経験を元に詳しく解説

初心者に合った板を選ぼう

 

ショートボード

ショートボードを始めるなら、できるならサーフショップに通い気に入ったお店があれば
そこで新品の板を買うことを強くオススメします。

なぜなら、サーフショップの店員さんは素人の技量、適正な身長、体重を見てある程度
その人に合ったボード選びができるからです。

優しいショップなら試乗用の板を貸してくれて、実際のサーフィン姿を見てからボード選びを
してくれます。

ネットで調べると自分にあった適性の身長、体重が記載されたボード選びが可能で
それでも問題はありませんが、今後の成長に大きな差が出てくるのは間違いありません。

ネットで買う場合は初心者レベルのもので自分の体にあったものを買いましょう。

中古ボードは初心者には向かない

結論から言うと、中古のショートボードはオススメしません。
大体は、以前使用した人がオーダーで作ったものが出回っているので、初心者向けとは言えません。

私も友人も金銭面のこともあり、初めは中古のボードを買いました。
始めて3年位、中古のボードを使っていましたが横には滑れるけど技ができず
苦戦していたところ

ある日出会ったサーフショップの方に、板を見てもらい
「この板じゃダメ」と言われ、そこのショップで新品の板は高いけど、本当に上達するのならとの思いから板を購入して、サポートを受けながらサーフィンしていたら、自分でもわかるくらいの成長がありました。

3年前から新品の板をを買っていれば、今頃はもっと成長していたのにと後悔したので共有します。

補足・上手いサーファーの方で中古のサーフボードを買い続けてる人を、私は聞いたことがありません。

ただ、中古でもメリットはあります。
価格が安いこと。
金銭的に中古ボードから始める方はネットで買うのと同様に、自分にあったボード選びをしましょう。

初心者のボードで慣れてきたらショップでオーダーのボードを作ろう

オーダーショートボード

こちらはサーフショップに通っている方に当てはまります。

初めて買ったショートボードで横にも滑れるようになり、少し技が入るくらいになったら
通っているショップの店員さんと相談してオーダーかけたほうが成長が早いです。

そしてボードオーダーこそサーフィンを上達させるのに重要なことです。
上手い人ほど段階を踏んで、板を変えています。
プロサーファーも同じです。

オーダーがオススメの理由は、既存のボードでは自分のサイズと若干合わなかったり、
その時のレベルにちょうどの板がお店に売っていないことが多いこと。
そしてオーダーの最大のメリットは、自分がこれからどういう形のサーフィンをしていくか、今現在のレベルに合った板、適正サイズの板をオーダーメイドできるので、レベルアップに役立ちます。

これに加えてサーフショップの上手い方からサポートを受けてサーフィンすれば
大抵の方はうまくなるはずです。

オーダーのデメリットは価格が高い。
そして発注かけてから納品されるのに時間がかかる。
(ショップによりますが、およそ3ヶ月程度)

初心者が避けたいショートボードは?

上級者が乗るような、薄くて短い板は手を出さないほうが良いです。
このようなボードに初心者が乗るとサーフィンどころじゃなくなり、頑張って海に通っていても
上達は遅くなります。

今のサーフィン業界の流れだと、ショップの新品ボードではこのようなボードは
少なくなりつつありますが、中古品に出回るので気をつけましょう。

ショートボードを持って海に行こう。海に通う頻度はどのくらいがベスト?

ショートボードをうまくなるには週1は海に行こう

サーフィン グラッシー

ショートボードのレベルを上げるのは本当に苦労します。
先程紹介した、ショップにお世話になって週1なら上達の見込みはありますが、
独学の場合、週1だと正直厳しいと私は思います。

自身がそうでした。ショートボードを始めたばかりの友人たちと週1ペースで海に通っていましたが
ボード選びも悪かったことと、独学に近かったので上達は遅かったです。

それでも少しずつは上達して横にも滑れるようになり、サーフィンが楽しくなり週2行くときもありました。

初心者の頃はパドルの筋肉もついていないし、波に乗る感覚をつけられていないので
海に行かない週ができると、感覚が鈍くなります。

社会人になるとなかなか難しいところではありますが、できれば週2
最低週1を目指し、サーフィンの感覚を鈍らせないように海に通うことが上達の鍵になります。

初心者の方から多い質問、サーフィンしている時間はどのくらい?

サーフィン 海

これは一概には言えませんが、私の場合は初心者の時で3時間以上は練習していました。

今では4時間くらい入ることもあれば、1日やることもあります。
ただ、何をするのでも大事なのは時間より内容です。

例えば、初心者ショートボードの人の場合 うねりからタイミングよくテイクオフする時の、目線を意識 テイクオフ後の目線  体の向き 後ろ足がデッキパッチにちゃんと乗っているのか
ダンパー、行く先が閉じちゃってる波選びをしていないか etc
どれか1つ今の自分に合った課題を見つけサーフィン中の目標を立て常に意識すること。

これが簡単に思えて非常に難しいです。海の中で1日の目標を決め意識してサーフィンすれば
ライバルとの差は必ず開きます。

初心者ショートボーダーの練習方法は?私の経験談を混じえて解説

初心者ショートボーダーの練習しやすい波のコンデションは?

サーフィン ショートボード オフショア

答えは、あまり早すぎない波の海で、波の高さが腰〜腹位が最適と言えるでしょう。
オフショアと潮の動きも大事なので忘れずにチェックしましょう。

(写真の波のサイズがオフショア腰〜腹です)

私は初心者の時サイズの高い時もガンガン入っていましたが、パーリングしたり
沖に出れなかったりして苦戦したので、徐々に慣れてきた頃に高いサイズにチャレンジすることを
オススメします。

しかしサーフィンは初心者の頃は特に、根性でやる位の気持ちも大事なので
ドルフィンを波の低い時に練習して、ドルフィンもどきでもいいので、できるようにしてから
高波に挑みましょう。

そして欲を言えば、平日の方が空いているので平日休みがある方は、平日が狙い目です。
私のサイトに初心者向けで千葉サーフィンスポットの情報やオフショア、潮の動きについて載せていますので
合わせて読むとわかりやすいと思います。

サーフィン用語のオフショアとオンショアの違いを解説!初心者向けに波の仕組みも紹介します
サーフィン用語で必ず出てくるオフショア、オンショア。 初心者の方は言葉は聞いたことはあるが、性質まで理解できてないという方は多いと思います。 当たり前に飛び交う用語なので今さら聞けないという方は多いのではないのでしょうか? この記事ではこの...
千葉県のサーフィンスポットについて詳しく解説!初心者向けの海、中上級者の海の違いは?
経験上サーフィン初心者が練習しやすい千葉の海は、作田海岸、御宿海岸、一宮海岸がオススメ。 オンライン限定ショップ nanazero 初心者に乗りやすいボードが豊富。 ショート、ミッドレングス、ロングボードから選ぶことができ、デザイン性が高く...

まずは何から習得すれば良い?

いろんなサーフィン雑誌にも書いてありますが、スープ(波が崩れた後の白い泡)を使って
板に寝そべり波に押される感覚を掴んで下さい。

これはすぐに習得できると思うので、慣れたら板に立ちましょう。
腰〜腹サイズだとスープに勢いがないので、ショートボードだとうまく前に
進まないかもしれませんが、何回も繰り返して下さい。

この課題もクリアしたら次はうねりからテイクオフ。
初めはパーリングしたり波においてかれたりしますが、ひたすら練習を繰り返す。

慣れてきたら何回かうねりから立つことが、できるようになっていると思うので
立ったら、目線は海岸の浜、そして長く波に乗ることが重要なので、途中で自ら降りないで
最後まで波を乗り終える意識をして下さい。

そして沖までは歩いて出ないこと、足がつくようなとこでもパドル
スープが来たらドルフィン この繰り返しです。

この練習方法は第一段階の真っ直ぐ滑るの内容です。

パーリングの克服情報はこちらをご覧ください。

サーフィン初心者に、よくあるサーフィン中での恥ずかしい出来事、初心者あるあるの対策方法をサーファー歴10年の私が詳しく解説
サーフィンは、上級者と同じ海に入ることを避けられないと言っても過言ではないスポーツであり、練習方法もわからないという初心者の方が多いはずです。 そして初心者の頃は海で恥ずかしい経験を何度もします。 私もそうでした。 この記事では、初心者サー...

初心者ショートボーダーにとって憧れの横に滑ろう。

サーフィンショートボード 横滑り

私もそうでしたが、ショートボードで横に滑ることは初心者にとって非常に難しいです。

ここで簡単にコツを書きます。
横に行く練習も波のサイズは小さい腰〜腹のトロい波で練習すると効率がいいです。
大事なのはテイクオフの時の目線と体の向きです。その次にボードの角度に意識して下さい。
ボードの角度というのは、ボードを波の角度に合わせるイメージでレールを入れセットすれば
ボードは自然と横に滑り出します。

ボードの角度がイマイチわからない方は、まずは目線と体の向きだけ意識して下さい。
行きたい方向を見るのはサーフィンの基本です。
目線が行きたい方向に向いていれば、トロい波ならボードの角度を意識しなくても
横に行くことはそこまで難しくありません。

もし初心者用のショートボードで横に行くのがどうしても困難の場合は、
思い切ってミッドレングスを借りて乗るのもありです。
ミッドレングスなら横に滑ることが簡単なので、ショートボードの時に発見できなかった
横に行くヒントが必ず見つかるはずです。

ミッドレングスの魅力はこちらをご覧下さい。

最強ミッドレングス!サーフィン初心者にオススメの理由、乗り方、デメリットをサーファー歴10年の私が詳しく解説
最強ミッドレングスの詳細はこちら(楽天) 最強ミッドレングスの詳細はこちら(アマゾン) オンライン限定ショップ nanazeroのミッドレングスが熱い。 価格はそこそこしますが、ウッドデザインでオシャレな最強ミッドレングスを買えるnanaz...

横滑りする際に海でよく見る初心者にありがちなミスとは?

サーフィンショートボード ダンパー波

答えは波の崩れ方を見ていない。
写真のような波では横に滑れません。

これも目線さえ意識すれば解決します。
波のうねりが来たら、その波が横に滑れる波なのかをしっかり見ていざパドルを初めたら
大げさでも構いません。左右を確認して波がどんなふうに割れるのかを確認すること。

ここで繋がった波の時は、うねりが広く一直線に繋がって押し寄せてきます。
(上記の写真を見てください)
そうゆう波は乗っても真っ直ぐにしか走れないか、巻かれて終了といった感じです。
初心者の方はこの理由で横に行けない方がほとんどだと思います。

このような波は上級者でも横に滑れません。
上手い人は波をしっかり見ているから、手を出さないだけです。

私も習得するのに時間がかかりましたが、意識すれば横に行ける波がわかってきます。

その日のコンディションの関係もあるので、横に走ってるサーファーの波質をチェックするのも
忘れずに。

早い波の時のテイクオフは?

初心者向きな波ではないですが、早い波の時の解説をします。
早い波の時は斜めテイクオフを意識して下さい。
立った状態からボードのレールを波に食い込ませ、できるならアップス&ダウンズをして
波を抜けていきます。

走るところが良ければ、そのまま何もしないでも早い波を抜けれる場合もあります。 

ただ斜めテイクオフはパドル力が必要になります。
なぜかと言うと波は岸に向かって割れるのでそれに対して逆らうように自分の推進力で
横に進もうとするからです。

斜めテイクオフのときは、ボードを横に向けすぎないように心がけましょう。

海でよく見かけるショートボーダーの悪い癖を解説

体だけ動かしていてボードに力が伝わっていない!!

初心者〜初級者に多いのがショートボードで波乗りしている時に、体だけが動いていてボードに力がうまく伝わっていない方を見かけます。

基本のスタンスを思い出し、まずは棒立ち、ガニ股になっているサーファーは修正しよう。

波に乗っていると自分では本当に気付かないです。
改善するなら、動画を撮ってもらい確認しながらレベルアップするのが1番効率がいいです。

テイクオフの基本をもう一度確認したい方はこちら

ターンのときの猫背にも要注意!!

ボトムターンするときやアップスのときにも人の癖で、猫背になる方がいます。
私がそうでした。

猫背になっているのとなっていないのでは、体の開きが変わってきます。(胸の部分)
ショートボードは手のリード、体の開きが今後重要になるので早めの改善が必要となります。

テイクオフしたら胸を張り、手と体の開きを意識すれば改善します。
ボトムターンで猫背になる方は、目線は波のリップを見続けて膝をうまく使うことを意識すれば改善します。

サーフィンの大会に出場して意識を高めよう

初心者がサーフィンの大会に出るメリットを解説

サーフィン大会

サーフィンの大会と聞くと、初心者が出る感じに思えませんが、そんなことはありません。

むしろ私は積極的に出るべきだと思います。
ちゃんとレベルに合ったクラスで試合するので、平等な試合ができます。

レベルの近いライバルたちと試合するので、負ければその後の課題や、練習の気持ちにも気合が入り
サーフィンの上達に役立ちます。

勝てば、次回は1つ上のクラスに出場する気持ちになり、練習に気合が入りますし
なにしろ表彰されるのが嬉しいです。
自分に自身がつきますし、これまでやってきた努力が報われた気がしてサーフィンがより楽しくなります。

初心者のクラスはエントリー人数も少ないので、優勝する可能性も十分にあります。

出場するのは個人の自由ですが私はオススメします。

サーフィン大会のデメリットは?

サーフィン大会

サーフィンの大会に出るには、いきつけのサーフショップから出場する事が多く
私自身個人で出たことがありませんが、個人で出場する場合は知り合いもいない中で
1日中海にいることになるので少し苦痛に思うかもしれません。

サーフィン大会は、朝早くビーチ集合、夕方解散が基本なので1日中海にいるので疲れます。
自分が負けた時点で残りの時間はフリーサーフィンか応援して過ごすので勝ち進まないと
やることがなくなりますが、他のサーファーのサーフィン姿を見たり、いつもはじっくり見ない
波を浜から長時間見ることになるので、勉強になります。

もう一つのデメリットは、いい波での試合が期待できないという事です。
これは自然相手のスポーツなので仕方ありません。

自分のサーフィン姿の動画を撮ってもらい、チェックしよう

自身のサーフィン姿をチェックして理想の形に近づけよう

スポーツする上で動画を撮り、チェックすることは非常に大事です。

私は動画撮りをかなりやりました。
初めは自分の姿に幻滅しますが、1つずつ修正して少しでも理想の形に近づけていく方法です。

上手い人ほど動画撮りを活用してるので、ぜひチャレンジして下さい。

フォームを修正するのに時間がかかりますが、上手い人にアドバイスを貰いながら
1つ1つ時間をかけて直していくことがポイントになります。

まとめ

初心者ショートボーダーのスキルアップは簡単なことではありません。
しかし、意識して取り組めば必ず上達します。
この記事では、実際に私がこれまでに経験してきたことを書いてあり、練習のやり方がわからない初心者の方向けの内容となっています。

サーフィンはいきなり上達するスポーツではありません。
なにかのきっかけを元に少しずつ成長するスポーツで難しく奥が深いのがまたサーフィンの魅力です。

この記事でショートボーダーの方に何かしらの成長となることを願います。

 

 

タイトルとURLをコピーしました