サーフィンを始める際に必要とする車。
サーフィンには中積み、ルーフキャリアを使った積み方のテクニックが重要です!!
どんな車種がサーフィンに適しているのか、気になるサーフ道具の積み方は?
実際海に向かって車はどこに止めるのか?
サーファーの車を狙う車上荒らしは?
気になるガソリン代は?
これからサーフィンを始める方にその悩みを少しでも解決できたら幸いです。
サーファー歴10年の私が知っていることをここに共有していきます。
中積みのテクニックも紹介しているので最後まで御覧ください。
追記: サーフィン後の洗車が楽になるオススメ洗車アイテムも紹介します。
この記事でわかること
・サーフ道具の積み方
・海での駐車方法
・交通費
・車上荒らしの現状
・オススメ洗車アイテム
サーフィンを始める際にオススメの車は?
ロングボードを中積みできる車を紹介
ロングボードは長さが9ftで約275センチあります。
長いロングボードで300センチほど。
ロングボードを始めるには、3ナンバーの車もしくは5ナンバーの車がオススメです。
その中でもサーファーに人気な車は
5ナンバーだと、
日産セレナ、トヨタヴォクシー、トヨタノア、ホンダステップワゴン
3ナンバーだと、
アルファード、エルグランド、プリウス
などの車を海で見かけます。
私はトヨタノアを乗っています。ロングボード1枚、ショートボード1枚、スポンジボード1枚
計3枚なら乗せ方次第で中積みできますよ。
ファミリーカーとして普段使いにもいいので5ナンバー程度で十分だと思います。
デメリットはロングボードを積むと運転席のすぐそばまでボードが来てしまうので、運転しずらくなります。
画像を参考にして下さい。
金銭的に余裕があるのならば、勿論3ナンバーのほうがオススメです。
昔、エルグランドに乗っていましたが、ノアより広いので道具を積んでも余裕はありますが
デメリットは、ガソリン代がかかる、維持費が高いです。
ロングボードを中積みする際にオススメの積み方は?
写真のように、助手席の背もたれを倒し中積みすると、運転にも支障がないので覚えときましょう。
尚、DIY等で手摺部分に写真のようなロープを掛けることで、上部にボードを積むことができるので
便利です。
フィンを外せば、上部にロングボードも積み込めます。
画像のロープはホームセンターで売っている長さを調整できるロープです。
価格は1000円以下。
このベルトを一番後部座席の手すりに巻き付けます。
結び方は、ほどけないように固結びします。 画像を見てトライしましょう!!
そして、中部座席の手すりに画像のようなフック付きの棒を引っ掛ければDIY終了!
板を上部に差し込むことが可能になります。
この荷積み方法で感じたメリット、デメリットを紹介!!
デメリットは長いボードには不向き。特にロングボード。
いちいちフィンを外したりしたくない方は、画像でもわかるトランクから運転席に向かって差し込む方法がオススメです。
ショートボーダー〜6.5フィート前後のボードの方はこのDIYは非常にオススメです。
最大のメリットは安いこと。サーフボード専用のキャリアを購入するより安く済みます。
サーフィン仲間と相乗りする場合、ボードを1枚DIYしたとこに積めるので、非常に便利です。
サーフィンがうまくなっていくと波に合わせて海にボードを複数持つようになるので、上部に板を詰めるのは本当に便利!!
上部に板を1枚積めるだけでトランクが広く使えるのでクーラーボックスやサーフィンの小物荷物を置く場所も確保され車の中を広く使うことができます。
気になる質問!!!軽自動車でもロングボードは積める?
大抵の軽自動車はロングボードは積めます。(中には積めない軽自動車もあるかもしれないのでご注意ください)
その際は助手席を、先程紹介した画像のようにシートを倒しダッシュボードの上までロングボードを差し込むように中積みする。 または助手席の足元に向けて斜めに差し込むように中積する。
軽自動車でロングボードを積むと、相乗りは厳しいので覚えておきましょう。
9フィートのロングボードを積めなかった車を紹介!!
古い型ですが、日産マーチの車にはロングボードが入りませんでした。
後部座席は倒せないタイプ。
助手席の足元に差し込むようにボードを入れてもトランクは閉まりませんでした。
ロングボードはこのように入る軽自動車と入らない軽自動車があることを覚えておきましょう。
ショートボードを中積みできる車を紹介
ショートボードを中積みできる車は、ロングボードで紹介した車の他に軽自動車等でも
中積み可能です。
ショートボードは約160センチ〜200センチの長さまでのものなので、乗車スペースと区切られた専用のトランクの車でなければ問題なく中積みできます。
頻繁に海に通いたいと思っている方は燃費のいい車をオススメします。
軽自動車のデメリットは、高速道路でよく海に行く方や遠方までサーフィンしに行きたいという方はあまりオススメしません。
サーフボードの中積み方法をわかりやすく解説
サーフボードを中積みするやり方をわかりやすく解説
ミニバンやワンボックスの6〜7人乗りの車は後部座席を畳んでしまい、4人乗りの状態にして
トランクにボード、その他サーフ道具を積み込む方法が一般的です。
ノア、ヴォクシーのような車ならこのやり方で3〜4人分の荷物は積めます。
もしくは先程紹介した、インテリアバー、キャリアベルトなどを使い
簡単なDIYでボードが更に積めます。
(NOAHでは1枚、ボクシーでは2枚入ります 元々ついてる車の手すりの形状のため)
僕の知り合いは、使わなくなったリーシュコードを使ってこのスペースを作っていました。
参考になれば幸いです。
中積みするならサーフボードはニットタイプかハードケースを選ぼう!!
サーフボードを車内に積むなら、サーフカバーではなくニットタイプのケースかハードケースタイプのサーフボードケースを選ぶのがオススメです。理由はこのあと解説してあります。
ニットケースのメリット、デメリット
メリットは、ボードにフィットするので持ち運びやすい。 相乗りの時ニットケースのほうがいい。
デメリットは、耐久性がないので障害物にぶつけると板が破損する場合がある。
私は持ち運びがいいし、相乗りする機会が多いのでニットケースを愛用しています。
ハードケースのメリット、デメリット
ハードケースのメリットは耐久性に長けているので、障害物にぶつけても板が破損しにくい。
サーフトリップに行く機会が多い方は、断然ハードケース。
デメリットは、かさばる。 相乗りの機会が多い方はニットケースのほうが使いやすい。
私は、車ではない交通機関でサーフトリップする際はハードケースを使用しています。
サーフィンバケツは必須!?
サーフィンバケツは必須です。
特に相乗りする場合。 サーフィンバケツがあれば荷物を手軽に運べ、サーフィン後の着替えにも役立ちます。 バケツがない状態で着替えると下が砂だと泥だらけになるので覚えておきましょう。
あると便利な車用マットレス!!
サーファーの車は車内が汚れやすいです。
愛車を汚したくない方はカーマットを敷くことをオススメします。
アスファルトでない駐車場での着替えはどうしても車内に泥や砂が入り込んでしまいます。
このマットさえあれば、泥や砂が入り込んでも帰宅したらマットを丸洗いするだけで車内をキレイに保つことができる便利なアイテム。
サーフィンだけでなく、小さいお子様がいるご家庭の海水浴、キャンプ、川遊びなど様々なシチュエーションで活躍します。
ルーフキャリアを使うメリットを詳しく解説
長い板を運ぶことができる
ルーフキャリアを取り付け、サーフボードを運んでいる人も中にはいます。
メリットは長い板を運ぶことができます。
先程紹介した車やハイエースのような車なら問題ありませんが、普通の乗用車やSUVは、長い板を乗せられない場合がほとんどです。
車の屋根の上に取り付けるルーフキャリアを使うことで、車種を気にせず、長い板でのサーフィンを楽しむことができます。
車内を広く使うことができる
長い板を、トランクから運転席に向かって差し込むようにボードを入れた場合、ハイエースのような長い車でないと結論から言うと、運転しづらいです。
ルーフキャリアを使い外積みすれば、このストレスは解消します。
2人以上でサーフィンに出かける場合や、後部座席を毎回収納するのがめんどくさい方、
チャイルドシートが装着してある場合の方にはオススメです。
車内をキレイに保つことができる
ルーフキャリアにサーフボードを積むことで、車内を汚さずに海に行けます。
サーフボードを中に積む場合は、ハードケースやニットタイプのボードケースではなく
サーフボードカバーというケースの場合(上記画像参照)車内に海水が垂れるおそれがあります。
スポンジボードをサーフィン後、車内にしまい家についたらボードのテールの部分に触れていたトランクが
濡れていた経験があります。
他には、砂が落ちていたりサーフワックスが知らずのうちにトランクについてしまったなんてこともよくあります。
愛車を汚したくないという方はハードケースがオススメです。
ルーフキャリアを使うデメリットを詳しく解説
走行中に外れると、極めて危険
サーフボード用のルーフキャリアを使用する場合でも、走行中に外れてしまうというリスクに注意する必要があります。
走行中に外れてしまったら、大事故になる可能性もあります。
ルーフキャリアを使用してボードを積む際には、オートバックスなどの車のプロの方に
相談して正しく取り付け、使用する場合の注意点を理解した上で使用しましょう。
サーフボードが傷つく可能性がある
ルーフキャリアにボードを積む場合、飛び石などによってサーフボードを傷つけてしまう恐れが
あります。
ケースに入れないで乗せるのはオススメしません。
飛び石などがボードに当たってしまって場合、穴が空いたり、クラックが入る可能性は極めて
高く、急な天候の変化でヒョウが降ったら最悪です。
対策としてルーフキャリアを使用する場合はハードケースに入れて積みましょう。
車の高さが変わってしまう
ルーフキャリアを取り付け車高が高くなり、高さ制限のある道が通れない、洗車機に入らない
ということが起きないように、ボードを積み上げた時の高さを知っておきましょう。
海の近くの道は、大通りでなければ狭い道が多くありますので注意しなければなりません。
事前に知り合いに聞いて調べるか、大通り付近にある海を目指しましょう。
サーフィンするときの車の駐車方法3パターンを詳しく解説
有料の駐車場に車を止める
メジャーなサーフスポットは、有料の駐車場が多いです。
中には平日は無料で土日は有料(大体500円〜1000円程度)
期間限定で有料(例・繁忙期の7月〜8月)
という感じです。
メリットは管理人がいるので、車上荒らしのリスクが減る、シャワーがある駐車場も存在する
アスファルトになっている駐車場が多く着替えるときに砂だらけにならないなどが挙げられます。
デメリットは地味にお金がかかる。
1回500円だとしても月に何回も海に通えばそれなりにお金がかかります。
午後15時以降から無料で止められる有料駐車場もありますのでお近くの海をお調べ下さい。
コインパーキングを利用する
中にはサーフィンする海に駐車場がなく、路駐駐車も禁止されていてコインパーキングに止める方法もあります。
私が利用したことのあるパーキングは500円で12時間駐車できました。
12時間以上海にいることはまずないと思うので、このくらいの金額で止められます。
ただ、湘南のような立地がいいとこだともう少し金額は高くなるでしょう。
無料の駐車場が存在する
無料で車を止められる海も中にはあります。
海の目の前が駐車場になっているとこ、空き地みたいになっていて駐車できるスペースが有る
大抵はこの2パターンです。
海の目の前の駐車スペースは共用施設なので問題なく駐車できます。
空き地みたいになっているとこは、本当にここに止めて大丈夫なのか?という場所もあります。
心配な時はその場所に止めているサーファーに聞くのもありです。
話しかけたら優しく教えてくれるでしょう。
空き地に止めるときに注意してほしいのが迷惑駐車はやめましょう。
たいてい空き地に止めていいのなら、他のサーファーが駐車しています。
その場合は、駐車している車の駐車方法(止め方、隣の車との間隔)を真似ればいいだけです。
自分だけ止めれる空き地スペースを探し出すのはオススメしません。
警察を呼ばれる可能性がありますし、迷惑駐車となるからです。
無料駐車場を使うなら、みんな利用している駐車場を選びルールを守って使いましょう。
サーフィン中、車の鍵はどうすればいいの?
スペアキーを紐で結んでサーフィンする
車のスペアキーを紐で結び、首からぶら下げられるようにしてウエットの中にしまいサーフィンしても無くしません。
私は、この方法で鍵をしまっています。
当然、いつも使用している鍵は車の中ですが被害にあったことは有りません。
20年近く、紐を交換していませんが切れたことも有りません。(太い紐がいいと思います)
デメリットは、車上荒らしされたら車も動かすことができる。 複数人でサーフィンに行った時に
鍵を持っているサーファーが来ないと車を開けられないことです。
キーボックスで施錠しておく
この方法が1番無難で安全です。 ほとんどのサーファーはこの方法で鍵を保管しとくのではないでしょうか?
キーボックスを買い、暗証番号を決めボックスの中に鍵を入れ車に繋ぎサーフィンするだけです。
友人とサーフィンに行った場合でも、信頼できる友人なら暗証番号を教え、疲れたら先に車に戻ることもできるので非常に便利です。
車の死角に隠しておく
1番オススメしません。
やむを得ずこの方法を使ったことはありますが、さすがに心配になります。
サーフィンを楽しむために車の鍵の保管にも意識しましょう!!
サーフィンを始めて気になる交通費は?
一人で行く場合の気になる交通費は?
サーフィンを始めると交通費がかかります。
海に行く頻度と、家から海までの距離によって異なりますが、海に面した県の場合
高速代、ガソリン代、駐車場代を合わせると5000円〜10000円前後すると思います。
更に車を頻繁に利用するのでオイル交換、タイヤの交換の費用などが一般の人よりかかるでしょう。
一人で通う人は交通費を全部もたないといけないので地味に痛いです(笑)
海から60キロ〜100キロの間なら下道で行くのもありで、私は下道で行くこともあります。
このメリットは、下道=ガソリン代の値段は、高速+ガソリン代より安く済みます。
ただし都会のど真ん中に住んでいて、道が混雑する。海まで距離がある場合はオススメしません。
デメリットは、時間がかかる。
また、下道選びも重要になりますので道に詳しい方に相談したり、自ら発掘したりチャレンジしてみましょう。
ちなみに私の場合、家から海まで80キロ前後
下道で朝の空いてる時間を狙い、混雑を回避できる道選びをしていくと90分前後
帰りはどうしても混んでしまうので、150分前後です。
複数人のほうがオススメ
複数人で行けば人数が増えるほど、交通費が安くなるし車内で話しもできるので
みんなと行くほうが楽しいですよ。
一人だと運転中に眠くなります。
デメリットは、それなりに荷物を積める車を持っていないとダメです。
詳しくはサーフィンをする際のオススメの車を御覧ください。
車上荒らしって本当に起こるの?車上荒らしの現状を詳しく解説
車上荒らしに狙われる場所
結論から言いますと車上荒らしはあります。
頻繁に起きると波情報サイトに注意書きされます。
サーフィン歴10年の知識で解説すると、車上荒らしは係員がいなく海岸から少し離れた駐車場で起こりやすいと言えます。
やはりサーフィン中に自分の車が確認できない場所は避けたほうがいいと言えるでしょう。
狙われるのは高級車が多いと聞いたこともあります。
ちなみに私は中古で買った車を所持していて
そこまで車にこだわっていないので洗車等も頻繁にしていないような車で10年海に通っていますが1度も被害にあったことはありません。
上記画像のように、人があまり立ち寄らない駐車場に止めることもよくあります。
運も関係すると思いますが、高級車が狙われる確率のほうがあるのかもしれません。
車上荒らしにできるだけ合わないようにするならどうする?
有料で海の目の前の管理人がいる駐車場に止めるがオススメです。
この状況での車上荒らしは聞いたことがありません。
被害に会いたくない方はこのような駐車場に止めましょう。
次に、コインパーキングもおそらくないでしょう。
防犯カメラがついているでしょうし、コインパーキングでの被害も私は聞いたことがありません。
サーフィン後の洗車オススメアイテムを紹介!!
洗車アイテム大人気 ピカピカレインを紹介!!
サーフィンに行くとどうしても車が汚れてしまいます。
砂汚れが酷いので、毎回丁寧に洗車したり、洗車機にかけるのはお金と時間の無駄遣いとなってしまいます。
そこでオススメしたいのが、ピカピカレインです。
ガラスコーティング剤の中で大人気を誇り、お客様の声も良い評判が多いです。
下地を作るのには手間がかかりますが、コーティングさえしてしまえば汚れた際の洗車が非常に楽です。
洗車後の車の輝きにも注目。 撥水効果がものすごい!!!
サーフィン後の砂まみれの洗車に悩まされている方、ピカピカレインでキレイな車の維持と今までの無駄な洗車時間を無くしましょう!!
\ここをクリックすると詳細がわかるよ/
ピカピカレイン メリット デメリットを紹介!!
ピカピカレイン デメリットは?
・作業に時間がかかる むらなく塗らないといけない
・コーティングしたあと12時間車を水に濡らしてはいけない 完全硬化は2週間後となる
・偽物の商品が存在する
ピカピカレイン メリットは?
・3年間ノーワックスの持続力
・撥水加工が凄すぎる
・艶のある状態を保つことができる
・1度コーティングしてしまえば細かい洗車が楽になる 無駄な洗車時間を短縮することができる
・業者に頼むより安い しかもプロと同じようなコーティングを仕上げることができる
\ここをクリックすると詳細がわかるよ/
ピカピカレイン 評判まとめ
ピカピカレインの口コミで悪い評判を調べたら、複数人から「効果があまりなく感じる」「むらができた」などの声が見つかりました。
一方、良い口コミは何千件とあり、撥水効果、洗車の楽さ、リピーターの多さに満足している方がほとんどでした。
サーフィン後の砂にまみれた車を簡単に洗車できたら最高です!!
サーフィンするなら車中泊も考えよう!! 車中泊 メリット・デメリットを解説!!
車中泊のメリットを紹介!!
・暖かい時期に、深夜に出て車中泊し日の出とともにサーフィンするとき(早朝はサーファーが少ない)
・宿代が浮く
・トリップなどで時間が足りない日があるとき
・自分のタイミングで動きたい人
車中泊のデメリットを紹介!!
・車だと寝た気がしない
・良いマットがなく体が痛くなる
・ガソリンが減る
サーファーは車中泊するのか??
車中泊するサーファーは多いです。
日の出サーフィンするときには前乗りして深夜海に着き、車中泊してから早朝にサーフィンする方は多くいます。
トリップの際も車中泊する準備が整っていると意外と便利なものです。
もちろん、車中泊しないサーファーもいるのでこれは好みで決まります。
自分1人の時間が好きで、自分のタイミングで自由に行動したい方にオススメです。
車中泊アイテムならオンリーワン車中泊専門マットがオススメ!!
オンリーワンマット 数少ない悪い口コミを発見!
オンリーワンマットの悪い口コミを調べていたら、数少ないが発見したので紹介します。
※悪い口コミは古いものが多かったので改善されている可能性がございます
2014/11/14ぷにぷに715さん女性40代子供と車中泊(注文番号)258392-20140808-0691333237 (車種)アルファード アルファードで使用しましたが、平らにはまったくなりませんでした。 がっかりです。 いい値段したので期待していたのですが、安いものでもあまり変わらないのではないかと思いました。 車での使用でなくキャンプでなら良いと思います。注文日:2014/08/08
2017/10/29rensena7777さん男性20代あると安心。非常にしっかりとした商品。 ただ一度開封すると、返品交換出来なくなるのはどうかと思う。 こういうものは開けて車内に敷かないとサイズ感など分からず。 高いものなので開封後、サイズ交換したくても我慢するしかない実用品・普段使い|自分用|はじめて注文日:2017/09/14
オンリーワンマット 良い口コミを紹介!!
オンリーワンマットの悪い口コミを発見したものの、良い口コミは最近の物が多く件数が多いです。
良い口コミが多いので車中泊マットのおすすめ商品と言えるでしょう。
車中泊のマットで悩まされていたあなた!! 1度お試しあれ!!
2024/04/15購入者さん購入からもうすぐ8年目になります。 マットほんまに丈夫で長持ちします。 カバーが引っ掛けてしまい破れてしまったので追加で購入です(笑)リピート注文日:2024/04/15
2023/07/06なっちゃん6987さん男性70代以上車中泊を想定した防災グッズとして購入。コンパクトに収納でき、マットは厚みもあり段差を拾わずゆっくり休めます。実用品・普段使い|自分用|はじめて注文日:2023/06/30
2023/02/27syodrovさん男性30代車中泊目的で購入しました。ステップワゴンにて数回使用してみましたが、段差を感じる事もなくゆっくり休む事ができました。車内での用意や片付けもYouTubeなどを参考にすればそこそこの時間でできました。今のところは特に問題なく購入してよかったと思っています。購入から配送も迅速に対応して頂きました。ありがとうございました。注文日:2023/02/08
まとめ
サーフィンを始めるのに欠かせない車の気になる情報を経験したことをもとにわかりやすく解説しました。
・複数人乗れるし維持費がそこまでかからない5ナンバーがオススメ
・サーフ道具を積むのに便利な補助用品が売っている
・交通費を安くして海に通おう。
・気になる駐車場の実態
このような悩みを持っている方に役に立ちたくて記事を書きました。
1つでも役に立てたら幸いです。
ウエットスーツ情報が気になる方はこちら
ウエットリペア方法はこちら