スポンサーリンク

PR

サーフィン初心者はソフトボードを使用しよう!!初めてでもテイクオフ可能?オススメのソフトボードを紹介!

スポンジボード 初心者ボード サーフィン道具

スポンジボード

サーフィン初心者の方は、ソフトボードを使用したほうが波に乗ることが簡単になります。

そして、怪我をする確率もかなり下がるので安心してサーフィンを楽しむことができます。
しかも、サーフワックスを塗らなくても大丈夫!! ワックス代が浮きます!

大抵の方はこのソフトボードで始めれば、初めてのサーフィンでもテイクオフでき「サーフィンて楽しい」と思えるでしょう。

サーフィンは最初の印象、イメージで今後続くかが決まると言っても過言ではありません。
ソフトボードを使って波乗りを楽しみましょう!! 

初心者用ソフトボードでダサくないボードはこちら!
長さと浮力があり正しい乗り方をすればサーフィン初日で立つことが可能!!

今話題のサーフボードブランド!!

乗り方のコツは記事を引き続き御覧ください。

この商品はサーフィンスクールによく使用されている初心者用のボードでサーフィン初日でテイクオフ可能!
デメリットは有名なソフトボードなので初心者だなと周りからわかってしまうが、ボードの機能性は抜群! 詳しくは記事後半を御覧ください。

この記事では、ソフトボードを使ってテイクオフ成功までの流れ、メリット、デメリット
ソフトボードの安全面などをわかりやすく解説していきます。

この記事でわかること
・ソフトボードを使用してテイクオフ成功までの流れ
・ソフトボードのメリット、デメリット
・ソフトボードの安全性
・中級者用ソフトボード
スポンサーリンク
  1. ソフトボードのメリット、デメリットを知ろう
    1. ソフトボードのメリット
    2. ソフトボードのデメリット
  2. ソフトボードが安全の理由を詳しく解説
    1. ソフトボードの安全な理由を解説
  3. ソフトボードとスポンジボードの違いは?
    1. よく聞く2種類のボードの違いは????
  4. 初サーフィンでソフトボードを使って波に乗ろう!!
    1. ソフトボードでテイクオフできる裏技を紹介
      1. 子供がサーフィンを始める時も大活躍!!
    2. 周りにサーフィン経験者がいなく1人で行く場合
    3. どうしても1人でテイクオフができない場合
    4. テイクオフに慣れてきたらロングライドを意識
  5. サーフィンWAXは塗らなくて大丈夫?
    1. WAXは塗らないとダメ?
  6. 中級者以上でも楽しめる今流行りのソフトボードとは!?
    1. ショートボード向けソフトボードの乗り方とは!?
      1. ツインフィンソフトボードでレールワークを鍛える
      2. パフォーマンス系のショートソフトボードで技の感覚を掴もう!
    2. ミッドレングスタイプのソフトボード!!
      1. ロングボーダーのセカンドボードはこれだ!!
  7. よくある質問! ソフトボードはダサい?
    1. 購入するときに気をつけることとは?
      1. ビーチアクセスのソフトボードがオススメの理由!
      2. ソフテックサーフボードがオススメの理由!
      3. 恥じることない!サーフィンを楽しもう!!
  8. まとめ

ソフトボードのメリット、デメリットを知ろう

ソフトボードのメリット

スポンジボード 初心者ボード

サーフボードの価格が安い。
怪我をしにくい。
初めてのサーフィンでも波に乗ることができる。

さらに、波に長く乗ることができる。
初心者は勿論、子供から女性、初級者〜中級者のレールワークの練習にも最適。
ソフトフィンから硬いフィンに変えれば、ボードの特性が変えられる。

ソフトボードのデメリット

パフォーマンス向きではない。
サーフィンが上達するとソフトボード1本の所有では飽きてくる。
サーフィン後、ボードからしばらく海水が垂れる。

ソフトボードが安全の理由を詳しく解説

ソフトボードの安全な理由を解説

ソフトボードサーフィン初心者

ソフトボードはボード自体がスポンジなので、体にぶつけても大きな怪我になりにくいのが特徴。
そして他のサーファーとクラッシュしても相手を傷つけにくくなる事。
(相手のボードは破損する可能性があります)

フィンもソフトフィンを使用するため、フィンで体を切ってしまう事故を防げる。
一般的に使用されているフィンは、少し当たっただけでもすぐに深いキズを負うことがあります。
この理由から、初心者、女性、子供がサーフィンを始めるなら
ソフトボードを選んだ方が事故をあらかじめ防げることができます。

ソフトボードとスポンジボードの違いは?

よく聞く2種類のボードの違いは????

ソフトボードもスポンジボードも同じと考えて大丈夫です。

初サーフィンでソフトボードを使って波に乗ろう!!

ソフトボードでテイクオフできる裏技を紹介

サーフィン スラッシュ

ソフトボードを持って、周りにサーフィン経験者がいれば
その方に頼んで一緒に海に行きましょう。

波の低い日を選び(腰前後)最初はテイクオフまでの流れを経験者の方と復習します。
(1人で行く方や経験者と行く方でもこちらの記事を見てテイクオフのコツを学習してください)
テイクオフのコツの詳細を見る

海に入ったら初めは、1人で頑張って波に乗ろうとしましょう。
でも、、、なかなかテイクオフできなかった場合に経験者の方にお願いします。

お願いするのは、波が来たら(腰サイズだとします)自分が乗っているソフトボードを押してもらうだけです。

ある程度の経験者の方なら、乗れる波がわかります。
その力を加えプッシュしてもらえば100%に近い確率でテイクオフできます。

プッシュしてもらう場合に注意してほしいのが、当日のセット波に手を出さない。
なるべく、1人でパドルの時には乗れないようでキレイに割れそうな波(つまり横に走れる波)
この波で何度もチャレンジ。
プッシュを力強くすればこのような波に乗れます。

これが最大のキーポイントなので覚えましょう。

子供がサーフィンを始める時も大活躍!!

自分の子供にサーフィンを体験させてみたいという方も、ソフトボードがオススメです。
怪我なく安全にサーフィンを体験することができます。

子供は体重が軽いのでプッシュ方法を使えば、初回で立つことが可能です。

立てるまで何度もチャレンジしてみよう!!

周りにサーフィン経験者がいなく1人で行く場合

安心してください。
私が紹介している、ソフトボードは多くのサーフィンスクールで使用されている
ボードです。

1人の場合はモモ〜腰サイズの日を狙いその日のセット波を狙いサーフィンをすれば
テイクオフの確率が上がります。

このようなコンディションであればサーファーも少ないはず。(特に平日)
ボードに浮力があるのであきらめずパドルすることが重要。

うねりから波がどうしてもキャッチできない場合は、波が崩れた泡 スープでテイクオフの練習してください。

どうしても1人でテイクオフができない場合

ソフトボードを使っても、全然テイクオフできない方は
サーフィンスクールに1度行くことをオススメします。

1人でチャレンジしているということは、サーフィン道具は揃っているはず
スクールによってはMy道具を持っていれば価格を抑えられる可能性があります

スクールに頼ればテイクオフできないということはまずないでしょう。

テイクオフに慣れてきたらロングライドを意識

ソフトボードを使えば、テイクオフに慣れてくるので波に乗る本数が増えます。

波に乗ることに慣れてきたら、岸の足の着くところまで乗り切ることを意識してください。

今後のサーフィンに役立ちます。
これから、ショートを選ぶ方もロングを選ぶ方も基本は同じです。

サーフィンWAXは塗らなくて大丈夫?

WAXは塗らないとダメ?

サーフィンワックス

サーフィンWAXはソフトボードに塗らなくて大丈夫です。

うまい方がソフトボードでサーフィンする場合WAXを塗る方もいますが、基本はなしで平気です。
逆に塗ってしまうと、落とすのに手間がかかるし落とす際ボードを傷つけてしまう恐れがあります。

中級者以上でも楽しめる今流行りのソフトボードとは!?

ショートボード向けソフトボードの乗り方とは!?

パフォーマンスショートボードの板だと波が低い時は、当然乗るのに技術が必要になります。

ショートソフトボードを使えばテイクオフが早くなり、波に乗る回数が増えます。

ツインフィンソフトボードでレールワークを鍛える

キレメポイント

ツインフィンソフトボードを使うと波が低くても、フロー感あるライディングができます。
パフォーマンスショートの乗り方ではなく、レールを意識してカーヴィング等の練習すると、元の板に戻したときに板を動かすのが楽に感じます。

※硬いフィンを使用することをオススメします。

人気商品のため在庫残りわずか! 小波でもノンストレスでサーフィンを楽しめる日が来るなんて…

パフォーマンス系のショートソフトボードで技の感覚を掴もう!

志田下ポイント

パフォーマンスボードと比べると、アグレッシブな板の動きはできないが当て込みサーフィンが可能。
ソフトボードの方が波に乗る回数が増えるため、技の入れ方のコツやヒント、きっかけの練習になります。

ソフトボードから、元の板に戻したら技のキレが良くなったという声も!!

人気商品のため在庫残りわずか!! これであなたのサーフィンの世界が変わる!?

 

ミッドレングスタイプのソフトボード!!

サーフィン初心者あるある

初心者でも扱いやすく、初級者〜上級者のセカンドボードでも人気のあるミッドレングスソフトボード。
波乗りを楽しむ、ゆったりノンストレスでサーフィンしたい日はこのボードに限る。

サーフィンは波に乗らないと何も始まりません。 波の低いときに無理にパフォーマンスボードを乗るより浮力のあるボードに乗ると気分転換になるし、また違ったサーフィンの世界観を味わうことができますよ!!
これであなたのサーフィンが変わるはず!!

ロングボーダーのセカンドボードはこれだ!!

八の字サーフィン

普段ロングボードを乗っていて、気晴らしにボードを変えてサーフィンしたい。
普段のロングボードより軽めの板でサーフィンしたいというときに持っていたいセカンドボードがこちら。

いつもより取り回しが軽く感じたり、8の字サーフィンを練習するのにオススメのソフトロングボード!!

よくある質問! ソフトボードはダサい?

購入するときに気をつけることとは?

ソフトボードは記事でも紹介した通り、サーフィン経験者の中でもセカンドボードとして購入する人が多いため(2024年7月)ソフトボードはダサくありません。

ただし、長い板でソフトボードだと初心者と思われてしまうのが現実です。

ですから、ものすごく安くて無名のソフトボードだと余計にダサく思われてしまいます。

ビーチアクセスのソフトボードがオススメの理由!

ビーチアクセスのソフトボードは色、デザインが派手ではないため海で目立ちません。
実際サーフポイントによってはロングボード、ソフトボードサーファーが多いため、こちらのボードであればうまく紛れ込むことができます。

そしてボード自体の質がいいため、初心者でも波乗りを楽しめます。
サーフィン初日で波に乗れた人続出!!

ただし人気商品のため、入荷待ちとなる場合があります。

ソフテックサーフボードがオススメの理由!

ソフテックのソフトボードはサーフィンスクールでも使用されるほどで、ボードの機能性に長けていてサーフィン初日で波に乗ることができます。

ソフテックのボードも売り切れになりやすいが、ボードの長さを慎重に選べるのがメリット。
初心者なのでそこまで長さに注目しなくても大丈夫ですが、持ち運び、これからどんなボードでサーフィンしていくかで長さ選びできるのは魅力です。

デメリットは有名なボードであり、色つきのボードが豊富なので海で目立ちます。
ソフテックイコール初心者というイメージもあります。

だけど、ソフテックのソフトボードで初心者レベル以上のサーファーもサーフィンしているので、ダサくも恥じることもありません。

こちらの商品は残り1点。 

恥じることない!サーフィンを楽しもう!!

結論をいうと、ソフトボードでサーフィンしている人は初心者でなくてもいます。
私もたまに使用します。

そして、初心者はソフトボードを使用したほうが波乗りを楽しめる確率がぐ〜んとあがり、上達につながるのが現実です。

ですから、ダサい、恥ずかしいということを考える前に思いっきてソフトボードでサーフィンすることをオススメします。

まとめ

この記事を見ている方は、サーフィンを始めようとしている。もしくは始めたばかりの初心者の方が
多いと思います。

安心してください。

ここで紹介したソフトボードを使用すればテイクオフできないということは0に近いです。

まずは波に乗る楽しさ、理屈を理解したあとに、今後自分が乗りたいボードに進んでください。
最初に基礎を入れておけばその後の成長の速さに違いがでてきます。

そしてソフトボードは初心者だけでなく、中級者以上のサーファーからも注目を浴びていてセカンドボードにソフトボードを選ぶ方が続出しています。

今、注目のソフトボード!!  流行りの波にも乗っちゃいましょう!!

初心者サーファーが、初級者あたりまでレベルアップしたらこのボードが武器となります。

ネクスト武器 最強ミッドレングスの詳細を見る

スポンサーリンク
サーフィン道具
スポンサーリンク
tatsu.surfをフォローする
タイトルとURLをコピーしました