スポンサーリンク

PR

サーフィンに行く時に、掛けたい人気オススメサングラスを紹介!ダサいと思われない女子ウケの良いサングラスブランドは?

サーフィンサングラス サーフィン道具

サーフィンサングラス

定価以下で買えるので今が買い時!
流行り関係なく、長く愛用できます!!
(2024年2月時点)

サーファーはどうしてもサーフィン中の目に影響する紫外線は保護できません。
強い太陽の日差しや海面の照り返し、波を掴むために沖の方を見ている時など目にダメージを受けます。
海に行く頻度が多ければ、目のダメージも大きいのでせめて陸ではサングラスをつけることをオススメします。

車の運転中でもサングラスは役に立ちます

私のオススメするサングラスは、人気が高いブランド、レンズの色、形状から選ぶので女子ウケ抜群。

そして海でつけていてダサいと思われないし普段使いに適していて長く使える女子ウケの良いサングラスを紹介していくので最後まで御覧ください。

これであなたも女子ウケ抜群のサーファーの仲間入り!!

この記事でわかること

・人気サングラスのブランド
・女子ウケするサングラス
・サングラスの形
スポンサーリンク
  1. サーフィン用サングラスの選び方3つのことを紹介!!
    1. サーフィンサングラスは価格の高いものを選ぼう!!
  2. サーフィンサングラス オススメ1 Ray-Banサングラス
    1. Ray-Banサングラス ウェイファーラー
    2. Ray-Banサングラス ティアドロップ
    3. Ray-Banサングラスの調光レンズ
  3. サーフィンサングラス オススメ2 オークリーサングラス
    1. スポーツ用サングラス オークリー
  4. サーフィンサングラス オススメ3 TMTサングラス
    1. ドメスティックブランド TMTとは?
  5. サーフィンサングラス オススメ4 BLACKFLYS
    1. BLACKFLYSサングラスとは?
  6. サングラスのよくある質問を解説!!
    1. ティアドロップサングラスはダサい?
      1. 実際にかけている人が少ないが、長年かけられるサングラス!!
      2. 気になる質問 ティアドロップは女子ウケするの!?
      3. 掛け慣れればお気に入りのサングラスになる
    2. ブルーレンズサングラスはダサい?
      1. ブルーレンズはティアドロップより掛けている方が多い!
      2. 色付きのサングラスをかける時は洋服の配色に気をつけよう!!
      3. 色の補色を解説!!
      4. ブルー系のサングラスはこれがオススメ!!!!
    3. 調光レンズサングラスはダサい?
      1. 全くダサくありません!むしろオシャレ!!
    4. ミラーレンズサングラスはダサい?
      1. 普段遣いよりは海用!
      2. 夏にピッタリ!ミラーレンズサングラス!!
  7. まとめ

サーフィン用サングラスの選び方3つのことを紹介!!

サーフィンサングラスは価格の高いものを選ぼう!!

何千円で買える安いサングラスより私は少し高めのサングラスをオススメします。

理由その1 ブランドサングラスの方がデザイン性に特化しているので、オシャレに見えます。
安いサングラスだとそれなりの見栄えになるので、格好がつきません。

理由その2 サングラスとしての性能もやはりブランドサングラスの方がいいです。
特にUVカットレンズでないとケアの意味がないので、これは譲れません。

理由その3 海だけではなく普段使いもできるので、海用の安めのサングラスより私はファッションアイテムとして重宝するものを買ったほうが、いい買い物になると思います。

それではカッコいいサングラスを紹介します。

サーフィンサングラス オススメ1 Ray-Banサングラス

Ray-Banサングラス ウェイファーラー

サーフィンサングラス

王道ではないでしょうか。 レイバンのウェイファーラーを掛けていれば見た目もいいですし
UVカットもしてくれ海との相性が良く更に女子ウケも抜群です。

レンズの色もミラーレンズ、赤、青、黒、グレーなどありますが、自分に似合う色を買いましょう。

太陽の日光が当たりやすい時間帯に車を運転する場合は、ミラーレンズか黒のレンズを掛けることをオススメします。

ただ、サーフィンの帰りの運転中に暗いレンズのサングラスを掛けていると眠くなるので気をつけましょう。

ウェイファラーサングラスの流行りの勢いは止まらず、ファッションアイテムとしても活躍するので
1本は持っておきたいモデルになります。
有名人の方もレイバンのウェイファーラーを愛用しています。

Ray-Banサングラス ティアドロップ

ティアドロップも女子ウケがよく見た目も性能もいいのでオススメです。

また、普段の日にかけていたらオシャレ上級者に見られるのでオススメのアイテム。

安いサングラスのティアドロップよりRay-Banの方が存在感が増すので、どうせ買うのなら高いサングラスを選びましょう!!  長く愛用できますよ!!

Ray-Banサングラスの調光レンズ

Ray-Banサングラス 調光レンズ

オシャレでサーフィンの時に使えるサングラスの詳細。

最近、レイバンからリリースされている注目のアイテム。 調光レンズのサングラス!
このタイプのサングラスは日光に当たるとレンズの色が変わるという優れもの。

私がオススメしたサングラスは、室内ではクリアレンズなのに太陽に当たると黒っぽく変色して、太陽の光を防いでくれます。

室内のときの色がクリアレンズではない色付きサングラスモデルもあるので選ぶ楽しみも味わえます。

今、大人気の調光レンズ。(2024年 情報)
このサングラスは、フッションアイテムとして活躍すること間違いなしのサングラスなので1本は持っておきたいアイテムです。
サーフィンの時に海でかけていたら、いいサングラスしているなと思われること間違いなし。
女子ウケも抜群!!!

サーフィンサングラス オススメ2 オークリーサングラス

スポーツ用サングラス オークリー

プロサーファーから支持されているブランドです。

オークリーサングラスは知名度があり歴史もあるので1本は所持したいアイテム。

サーフィンだけでなくゴルフで身につける方も多く幅広いスポーツで着用されているブランド。
デザインは流行りに流されずシンプルなデザインが多いのでファッションアイテムにあまり向かないですが、
スポーツ用の高級アイテムとして所持することをオススメします。

サーフィンサングラス オススメ3 TMTサングラス

ドメスティックブランド TMTとは?

TMTサングラス ティアドロップ

今は人気が落ち着いてきましたが2000年代前半に、日本で有名になったブランドで多くの芸能人が着用してきたアメカジサーフスタイルのブランドです。

洋服は勿論、多くのサングラスをリリースされているので、種類も豊富ですしデザインがカッコいいので女子ウケします。

TMT サングラスはトリコロールサングラス、ティアドロップサングラスが代表的でRay-Banとのコラボがあるくらい注目されています。

私が持っているTMTサングラスの写真を載せます。
レンズは黄色なので、曇の日によくかけます。
車の運転中でなければ、太陽の日差しが眩しい時にもかけることもあり、ファッション性に長けているので海ではない場所でも活躍します。

定価で買うと高級ですが、メルカリやネットショップで安く手に入ることもあるのでチェックしてみましょう。

サーフィンサングラス オススメ4 BLACKFLYS

BLACKFLYSサングラスとは?

ブラックフライサングラス

アメリカ、カルフォルニア発のブランドで、多くのアーティストやセレブから人気を得ました。

日本でも2000年前半に多くの芸能人から愛され人気を獲得し、有名店やサーフショップで販売されています。

デザインは変わったタイプのものが多いが、ファッション性に長けているので海だけでなく街中で活躍します。

私が持っているブラックフライサングラスを載せておきます。
形がそれぞれ違うので、気分でサングラスを変えれますし掛け心地もいいです。

ブラックフライサングラスもTMT同様、定価で買うと高いですが、今は人気が落ち着いているので
過去にリリースされた商品ならメルカリやネットショップで安く手に入ります。

過去に出た商品でも流行りに流されない形のサングラスが豊富なのでぜひチェックしてみましょう。

サングラスのよくある質問を解説!!

ティアドロップサングラスはダサい?

実際にかけている人が少ないが、長年かけられるサングラス!!

ティアドロップサングラスにダサいということは、まずないです。

多くの有名人が掛けていますし、オシャレな海外でも根強い人気なのは事実です。

ただ、ティアドロップサングラスはウェイファーラーと違い似合う人、似合わない人というのが出てきます。
そして、周りにかけている人が少ないという理由からダサいんじゃないか?という答えに結びついていると思われます。

1度、掛けてみて似合うようなら、1本持っていて損はないですよ!!
私は、頻繁に使用しています。

気になる質問 ティアドロップは女子ウケするの!?

問題ございません。
逆に、女性のサングラスをサングラスの形状でダサいと判断しますか?

掛けている本人に似合っていれば、それで良し。
オシャレは自由。流行りはありますがサングラスの形状でダサいと決めつけるのは良くないです

掛け慣れればお気に入りのサングラスになる

ティアドロップサングラスはモダン(耳にかける部分)が細めなので、掛けやすいのが特徴。

レンズは大きいけれど鼻パッドがしっかりしていて、サングラスを掛けているというより、顔と一体化しているような掛け心地なので、ついつい今日もティアドロップサングラスを掛けているということもしばしば、、

ここまでお気に入りで掛けていたら、周りの目は気にしませんし、おそらくダサいと思って入り方もいないはず!

ブルーレンズサングラスはダサい?

ブルーレンズはティアドロップより掛けている方が多い!

ブルーレンズのサングラスは決してダサくありません。
むしろ都内に出れば掛けている人が多いくらいです。 男女問わず人気があり女子ウケも抜群。

年齢が若い方に多く掛けられているイメージはありますが、多くのサーファーや大人の男性にも人気があります。

トムフォードサングラス

画像は私が所有しているトムフォードのブルーレンズサングラスですが、適度なブルーの濃さのサングラスは服に合わせやすくサーフィンに行くときや普段遣いにも適しているのでオススメします。

このサングラスは、初めはクリアレンズでしたが眼鏡屋でブルーレンズの濃さ25度に変更したものです。 50度は青みが濃すぎたので、今の色合いにしました。

色付きのサングラスをかける時は洋服の配色に気をつけよう!!

ブルー、レッド、イエローなどのサングラスを掛ける時は、着る洋服の色に気をつければおかしくなりません。

簡単なコーディネートは色付きメガネに白、黒の洋服を入れる。
次にオススメのコーディネイトはかける色付きサングラスに対して同系色の洋服を着ること。
これだけでオシャレに見えます。

今回はブルーレンズがダサいという質問の答を出したいのでブルーレンズの例えを書きます。

例えば、ブルーレンズサングラスに白のTシャツ、青、紫のような同系色ジャッケットに黒ズボン
これならおかしくなりません。

逆に、ブルーレンズのサングラスに緑、赤などの服を着てしまうとまとめるのが難しくなり、おかしく見えてしまう可能性が高いです。

オシャレな方は補色をうまく使い奇抜な色合いコーディネイトを完成させるが、この記事は色付きサングラスをどう使うか?の解説をしているので今回紹介したコーディネートで十分です。

色の補色を解説!!

補色

この画像を見れば色の相性がわかります。
補色はその色に対して真逆にある色のことを指します。

この画像の青なら補色はオレンジです。 補色は相性がいいですが、基本は真逆側にある色とコーディネイトするのは難しくなります。

ですから、先程解説したとおり掛けたいサングラスのレンズ色付近の色の服を選ぶと見た目が変にならないことを覚えておきましょう。

ブルー系のサングラスはこれがオススメ!!!!

このサングラスはブルー+グレーといった色ですが、日本人に似合うように作られていてコーディネートも比較的簡単です。
似合わない人はいないんじゃないか?というくらい絶妙な色味のサングラスです。

いかにもブルーといったサングラスよりブルーっぽいのほうが見栄えもよくオシャレに見えます。

そんなオシャレなサングラスの詳細はこちら

調光レンズサングラスはダサい?

全くダサくありません!むしろオシャレ!!

調光レンズのサングラスはダサいのではないのか?
と評価する方がいるのは事実です。

安いものでなく、Ray-Banの調光レンズサングラスを掛ければオシャレに見えます。
色の変わりも速いのでおかしなレンズの色にならないし、伊達メガネと色付きサングラスを1本のサングラスで味わえるのは素敵なことです。

ウェイファーラータイプのものを選べば長年愛用できるので、男女問わず人気の高い商品となります。

ミラーレンズサングラスはダサい?

普段遣いよりは海用!

ミラーレンズを街で掛けている方はあまり見かけませんが、サングラス自体はダサくないです。

ミラーレンズをかけると視界がより暗くなるので、どちらかと言うと車の運転時やサーフィンに出かける時に重宝されます。

強い日差しの中での運転のときはメリットしかありません。

夏にピッタリ!ミラーレンズサングラス!!

夏であればミラーレンズサングラスは普段遣いで重宝されます。

やはり、イメージですね。 冬にミラーレンズをかけるより灼熱の太陽のもとでミラーレンズをかける。
想像するだけで、オシャレです。

海ではなくても、野外のイベントなどに掛けていくと目立つし存在感が増します。

まとめ

サーファーにとって紫外線は大敵です。
紫外線防止にはサングラスは欠かせません。

ここでは、デザイン性に長けているブランドのサングラスを紹介したので、女子ウケもよし
海でサングラスをしていてもダサいと思われない、街中で使用できるというメリットがたくさん。

価格は高めですが、長く使用できるのでそこを考慮したら安いはずです。
私は20年使用しているサングラスもあります。

メルカリやネットショッピングを利用して、自分好みの色、形状、ブランドを見つけ
安く、カッコいいサングラスを手に入れましょう。

スポンサーリンク
サーフィン道具
スポンサーリンク
tatsu.surfをフォローする
タイトルとURLをコピーしました