スポンサーリンク

PR

サーフィンの腰痛対策を、サーファー歴20年の私が解説!!腰を痛める前に予防はしておこう!!

腰痛 サーフィン情報

サーフィン腰痛

サーフィンは体力を消耗するスポーツで腰痛持ちの方は腰を痛めます。
私も、腰痛持ちでサーフィンをするとたまに腰を痛めることがありました。

ただ、今から紹介する敷布団でサーフィンでの腰の痛みを和らぐことに成功したので紹介したいと思います。
(個人差があるのでご了承ください)

\腰痛防止最強マットレスはこちら/

スポンサーリンク

口コミの良い布団に変えてみよう!!

雲のやすらぎで腰痛が解決!?

雲のやすらぎは、腰痛を持つ方の悩みを解決する布団で寝心地が抜群です。

実際に、私も購入してみて今までの腰痛の悩みから解き放たれました。
それでも、たまに腰を痛めてしまうことはあるものの、以前の敷布団の時と比べると腰を痛める頻度が明らかに少なくなりました。

雲の安らぎは、価格は高いですが価格に見合った質、ぐっすり休める時間、疲労回復を買ったと思えば安い買い物です。

しかも、試しに使用してみて自分に合わなかったら返金保証サービスもついているのでまずはお試しを!!

腰痛防止にはストレッチを入念に!!

サーフィンやる前には必ずストレッチをすること!

浜辺にサーフボードを持って海を目の前にすると、テンションがあがりストレッチを適当にしてすぐにサーフィンを始めたくなります。
実際にそういったサーファーが多いです。

必ず入念にストレッチをすること。

オススメは、スポーツをする前のストレッチは静的ストレッチよりラジオ体操のように動きをつけた動的ストレッチをすること。 今から動きをいれるアップとなります。

余裕があればサーフィン後すぐに静的ストレッチをしてみよう

海に上がったらすぐに静的ストレッチをすることで、筋肉が和らぎます。
大抵のサーファーは、サーフィン後の静的ストレッチは行っていません。

その後、車の運転を長時間してしまうと筋肉が固まり腰痛の原因となります。
浜でじっくりとストレッチをするのがめんどくさい方は、着替えたあとに数分でもいいので静的ストレッチをしましょう。

家で寝る前にストレッチをしよう!!

サーフィン行く日だけでなく日頃からストレッチをしておこう!

腰痛対策やスポーツに大事なのは筋肉もありますが、柔軟性が最も大事となります。

体が固いと怪我がしやすく、腰痛の原因ともなります。

毎日、ストレッチや柔軟運動を入れてあげて体をこれ以上に固くならないようにケアする必要があります。

私も、日頃からのストレッチと雲の安らぎに頼り腰痛防止に成功したので良かったら試してみてください。

まとめ

この記事では、サーフィンでの腰痛防止について紹介してきました。

すべて、私が実際に試してみて効果があったものを紹介しているので興味があれば試してみてください。

少しでも、腰痛持ちのサーファーに役に立てますように!!

 

スポンサーリンク
サーフィン情報
スポンサーリンク
tatsu.surfをフォローする
タイトルとURLをコピーしました